~北海道から世界へ、産地直送の“至宝”ホタテの鮮度と品質を体験~

【北海道札幌市 – 2024年04月21日】 – 北海道産海産物を中心とした食品輸出卸売事業を展開する株式会社TG GLOBAL(本社:北海道札幌市、代表取締役:辻 健蔵、以下 TGグローバル)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の一般社団法人大阪外食産業協会(ORA)が出展するORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』内において、農林水産省 輸出・国際局が主催する「GFP試食展示会」へ、2025年5月9日(金)に出展することを決定いたしました。本展示会は、日本の農林水産物・食品輸出プロジェクト「GFP」の取組として実施されるものです。

出展目的と背景

TGグローバルは「北海道の旬を、世界にお届け」をミッションに掲げ、産地と直結した強固なネットワークと、IT/AIを活用した独自の輸出体制により、高品質な北海道産食材を東南アジアを中心とした世界各国へ届けてまいりました。

世界中から多くの方が来場する大阪・関西万博は、当社の主力商品である「北海道産ホタテ」の持つ、産地直送ならではの「鮮度」「品質」を、国内外の食関係者や一般来場者の皆様に直接体感いただく絶好の機会と捉えています。海外への輸出・販売に向けたPR・テストマーケティング、そして輸出×インバウンド連携を進めるという農林水産省主催の本展示会の趣旨に賛同して公募に応募、厳正なる審査を経て出展者として採択されました。

出展内容ハイライト:5月9日「地域別展示会~輸出×インバウンド~」にて北海道の魅力を発信

TGグローバルが出展する5月9日(金)は、「地域別展示会~輸出×インバウンド~」をテーマに、各地域の食文化や魅力を伝え、インバウンド誘致にも繋げることを目指します。当社ブースでは、「From Hokkaido's Ocean Direct to Your Palate - Experience the Freshest Scallops(北海道から世界の食卓へ。最高鮮度のホタテ体験を。)」をコンセプトに、以下の体験を提供いたします。

  • 産地直送ホタテの試食: 鮮度抜群の北海道産ホタテを、その場で刺身としてご提供(約500食限定予定、提供時間 10:00~19:00)。口にした瞬間に広がる、本物の甘みと食感をお楽しみいただけます。
  • 北海道の魅力発信: 高品質なホタテが育まれる北海道の豊かな自然や、当社の品質管理へのこだわりを、デジタルコンテンツ(動画等)やスタッフの説明を通じてご紹介します。
  • グローバルビジネスへの窓口: 海外バイヤー様、レストラン関係者様向けに、当社の輸出対応力や商品ラインナップに関する情報提供、および商談の機会を設けます。

本展示会は5月6日(火)より4日間にわたり開催され、TGグローバルを含むGFP登録会員 計40社が参加し、日本の多様な食の魅力を発信します。

株式会社TG GLOBAL 代表取締役 辻 健蔵 (Kenny) のコメント

「この度、農林水産省主催のGFP試食展示会の一環として、世界が注目する大阪・関西万博という舞台で、私たちが自信を持ってお届けする北海道産ホタテをご紹介できることを大変光栄に思います。ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』という素晴らしい場で、北海道の豊かな海の恵み、そして日本の食の素晴らしさを、五感を通じて世界中の皆様にお伝えしたいと考えております。特に、産地直送だからこそ実現できるホタテの『鮮度』と『品質』には絶対の自信があります。5月9日(金)は、ぜひ私たちのブースにお立ち寄りいただき、北海道の“至宝”をご体験ください。皆様との新たな出会いを楽しみにしております。」

出展概要
株式会社TG GLOBALについて

株式会社TG GLOBALは、北海道札幌市に拠点を置く、北海道産の農水畜産物を輸出卸売する企業です。「北海道の旬を、世界にお届け」をミッションに、産地との強固な連携、IT/AI技術の活用、そして顧客ニーズに応じた柔軟な対応力を強みとし、高品質な日本の食を世界へ届けています。HACCP、FDA登録、EUHACCP等の国際認証に対応した体制を構築し、アジア・北米を中心にグローバルな販路拡大を進めています。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社TG GLOBAL 広報担当
担当者名: 梨木 夢日(なしき ゆめか)
Email: [email protected]

報道関係者様へ

取材をご希望の場合は、大阪・関西万博公式サイトのメディア向けフォームにご登録の上、農林水産省 輸出・国際局輸出支援課(連絡先は上記農水省プレスリリース参照)へご連絡ください。TGグローバルへの個別取材については、上記広報担当までお問い合わせください。